|
[ DVD ]
|
新きかんしゃトーマス シリーズ5 6巻 [DVD]
・ファミリー
【フジテレビ】
発売日: 2006-11-01
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 5,460円〜
|
・ファミリー
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
CBキャラ永井豪ワールド リマスターBOX [DVD]
・速水奨 ・高野槙じゅん ・水島裕
【バンダイビジュアル】
発売日: 2007-06-22
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 9,832 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 16,780円〜
|
・速水奨 ・高野槙じゅん ・水島裕 ・永井豪
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
人造昆虫 カブトボーグ V×V Vol.1~3セット+おまけ付き [DVD]
【(株)イーネット・フロンティア】
発売日: 2007-05-25
参考価格: 11,970 円(税込)
販売価格: 9,340 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 9,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
新白雪姫伝説プリーティア TV-BOX [DVD]
・吉田小百合 ・鳥海浩輔 ・櫻井孝宏 ・森久保祥太郎 ・成瀬誠
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2006-01-25
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 9,000円〜
|
・吉田小百合 ・鳥海浩輔 ・櫻井孝宏 ・森久保祥太郎 ・成瀬誠 ・佐藤順一 ・成瀬かおり
|
カスタマー平均評価: 5
私的ヒット作 七人のナイトと変身ヒロイン…萌えだけではなく笑いも感動もきちんと含まれていて、特に夢見る女性(笑)なら年齢関係なく楽しめるアニメだと思います。ストーリーを要約すると、父親の再婚で突如大財閥のお嬢様になってしまった悩める主人公・姫乃が、何の因果か《リーフェナイツ》なる男性陣にスカウト(?)され、戦うお姫様・プリーティアになるというもの。でもいきなり「一緒に世界を救って欲しい」なんて言われて警戒しない訳がない。姫乃もフツーに怪しんで疑って、結果、目の前で戦闘が始まっちゃったので半ば成り行きで変身しちゃった訳ですよ。その後も、プリーティアを続けている理由が「世界の為」じゃないあたり、非常に好感が持てました。一方、プリーティアの剣となり盾となるリーフェナイツの面々はというとぶっきらぼうだけど根は優しい、風のナイト・颯眼鏡の似合う柔和な紳士、音のナイト・細快活で面倒見のいい兄貴肌、炎のナイト・豪我が道をゆく頭脳派。ナルシーな光のナイト・蛍年少組のリーダー、やんちゃが売りの氷のナイト・万年素直で屈託のない水のナイト・初まだまだあどけない、おっとり泣き虫な植物のナイト・新それぞれ個性的な美形揃い(?)です。《白雪姫》だけに皆、雪に因んだ名前なのがミソ。自己主張が激しい脇キャラなども楽しく、特に運転手・田中を演じる子安氏のノリノリ加減はあるイミ必聴です(笑)。
乙女ゲー好きな方に 逆ハーな変身ヒロインもの。一部女子にはたまらないストーリーかと。プリーティアには七人のナイトが付いており、彼らのうち一人とプリート(融合)して戦う訳ですが、その相手によってプリーティアが使える力の属性もコスチュームも異なるので見ていて厭きません。
ナイツの声優には鳥海浩輔さん、櫻井孝宏さん、森久保祥太郎さん、成瀬誠さんら、今思えばかなりの豪華キャスト。加えて上田祐司さん、井上喜久子さん、子安武人さんなどのベテラン陣が脇をがっちり固めています。
コメディとシリアスがバランスよく盛り込まれ、テンポもよく、特に後半はぐいぐい引き込まれました。
勧善懲悪ではなく、主要人物各々の葛藤も理解しやすいので、皆サマ誰かしら同調出来るキャラはいると思います。ヒロインの姫乃は頑張り屋のいいコですし(腕っぷし強いのもこれまた魅力)。
ちなみに当初細派だった私は第五話の冒頭シーンであっさり颯にオチました。
あの吹っ飛び具合は必見です(ツボった)。
変身ヒロインは白雪姫 今現在は「ARIA the animation」で、シリーズ構成・監督を務めている佐藤順一氏ですが、この作品は佐藤氏が原作・総監督を務めていた作品です。
話的には、父の再婚で一緒に住むことになった義母と義姉妹との人間関係で苦労する主人公「姫乃」。そんなある日、彼女は世界を危機から救うために「プリーティア」として変身して戦うことになる。というお話です。
白雪姫と言ってはいますが、まあ、全く別物です。戦う変身ヒロインですから…。変身システムは、男の子(リーフェナイツ)と合体(?)して変身という、なんとも斬新なものです。(でも、ウルトラマンAも男女で合体変身だったような…)
一人の少女が美少年達に囲まれているので、どちらかというと女性向けな気もしますが、私は全然気にしないで観れました。やっぱり、佐藤氏はギャグの見せ方、使い方が上手いので、話にメリハリがつき面白いものを作ってくれます。
佐藤氏は勿論ですが、その他のスタッフ、キャストも名のある人達が務めていたので何気に豪華な作品です。
|
|
[ DVD ]
|
獣戦士ガルキーバ DVDメモリアルBOX (初回限定生産)
・岩永哲哉 ・北沢洋 ・根谷美智子 ・一条和矢 ・結城比呂
【バンダイビジュアル】
発売日: 2004-05-28
参考価格: 27,300 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,995円〜
|
・岩永哲哉 ・北沢洋 ・根谷美智子 ・一条和矢 ・結城比呂 ・金巻兼一
|
カスタマー平均評価: 4
半年で終わってしまったのが残念(>_<) 僕自身はこのアニメをリアルタイムで見た記憶が無かったんですが、部屋にガルキーバのテレビ絵本があったので気になり、買ってしまいました。内容は、21世紀には見られない典型的な「地球を救う、悩みながらも戦うHERO」モノです。マントを翻しながら、異世界からやってきた半獣人達と、ボロボロになった東京で、メカに乗った敵と戦う…なんとも典型的!!!!ですが Aストーリーはほとんどが一話完結式ながら、その中で壊れゆく東京で生きる、主人公達を含めた人生が描かれてゆく秀作です。が、放送の時間帯がガンダムとぶつかった為に、一年の放送の予定が半分になったという事情もあるらしく、ラストは、満足いくものとは呼べません。一年やってほしかったぁ(:_;)
ファンはプラス1、初めての人は一個減らして タイトルに書いたように、星の数は、人によって変わります。 私は☆三つで。中身を知ってる人なら☆は四つくらいで、初めての人は☆二つくらいに思っていてください。パッケージイラストの大きさや、設定資料はファンも納得いくものだと思います。何より、打ち切りであまり展開もされなかったので、DVD化は大きいです。新作があったらこうなったかも?という感じのパッケージイラストはファンサービスでいいと思います。 ただ、もとのアニメはチープさ全開の内容のため、万人向けではないと思います。当時観ていて、わかっているひとならオススメ。 今なら、安いし、ファンなら間違いなく買い。 慟哭の牙の回などは、私もオススメです。
まさに興奮と感動 アクション的な要素が多く魅力的ですが侵略によって荒廃していく日本舞台の全体的にかなしい物語でとても感動した作品でした。後にガンダムSEEDのキャラクターデザインを担当とする平井久司も参加するなどいまからみれば興味深いものがあります。備考はEDがとてもゆったりとした曲で好きです。
待望のDVD化!! 本放映時、このある種「生(ナマ)っぽい」感情を持って描かれるキャラクター達に惹かれ、夢中になって観てました。 特に後半は傑作エピソードも続出。中でも第17話「戯れの夜」や第18話「慟哭の牙」辺りは今観返してもグッと来ます。 平井久司氏の手によるデザインも、当時はあまり理解されなかったモノですが、自分は大好きでしたネ。ユン様の衣装とか、少々下品な領域まで踏み込んでてもう堪らんデス。 やむを得ない事情により、2クール打ち切りの憂き目にあった本作ですが、DVD化を機に再評価されることを切望します。 それと、今回のBOXにはLD第1巻の特典映像だったスタッフ&キャストインタビューが再録されていませんので、LDからの買替え組は要注意。 番組宣伝(15秒/30秒)が新たに収録された点は評価できるのですが…。
|
|
[ Laser Disc ]
|
サクラ大戦ビデオブロマイド [Laser Disc]
・横山智佐 ・高乃麗 ・渕崎ゆり子 ・富沢美智恵 ・西原久美子
【バンダイビジュアル】
発売日: 1997-07-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,900円〜
|
・横山智佐 ・高乃麗 ・渕崎ゆり子 ・富沢美智恵 ・西原久美子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
時空転抄 ナスカ DVD-BOX
・鈴村健一 ・子安武人 ・林原めぐみ ・上田祐司
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2005-04-01
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,900円〜
|
・鈴村健一 ・子安武人 ・林原めぐみ ・上田祐司
|
カスタマー平均評価: 2.5
音楽と演出が見事 この作品を語る上で外せないのが、まず音楽です。
主題歌「愛のフーガ」やテーマ曲とも言うべき「空中神殿」を歌う
The Eccentric Operaの音楽性は、メインボーカルの
相良奈美さんの澄み切った声と共に素晴しいものですし
情熱大陸で有名な、葉加瀬太郎さんと
宝塚歌劇団での舞台音楽や他のアニメ作品も手がけ
The Eccentric Operaの書上奈朋子さんの配偶者でもある
斉藤恒芳さんが音楽を製作されています。
この音楽陣の豪華さは、なまじの劇場版をしのぐと思われます。
(実際、サントラやイメージCDなどはプレミアがついていますし)
そして、当時としては優れた作画技術と
細かい作画にもかかわらず、最後までほとんど
乱れがないのも見事でした。
そして、トンデモな設定さえもかき消してしまうような
なぜそこでそうなる!と叫んでしまうような
唐突でトンデモな演出の数々も、非常に印象的です、
トンデモなだけであれば、駄作で終わったしまったでしょうが
CGが導入され始めたばかりの当時としては、セルとCG演出の混在は
非常で美麗であり、荘厳であり、異様さを表すものであり
この作品の描く「異質さ」を十分に伝えるものであったと思います。
私の中では「アレクサンダー戦記」と並んで
二大お気に入り作品となっております。
(双方共に、トンデモ作品であることは気にしないでください)
ただ、声優や設定、作画のみで語られてしまうには
あまりにも惜しすぎる作品だと思って、今回レビューさせていただきました。
ナスカって・・・ 「ナスカ」ってタイトルなんだけど、インカ帝国の話なんだよね…作者の知識が浅いんじゃないの?壮大な世界観の割にはストーリーぼやけてるし…子供が嫉妬してるような話だったね。
転生ものです 某運種ガン○ムでおなじみな鈴村健一さんの初主演作です(^^)とにかく声優が豪華です。しかし、声優めあてでみた私を裏切る内容でした・・・正直、絵やストーリーは好みが別れると思います。でも、私の価値観を変えた作品でした。ハッピーエンドではないけど、心が空っぽになるエンディングだけど・・・なぜか忘れられない作品でした。この気持ちはみないとわからないと思います(^^ゞ声優、転生もの、ナスカ好きなら見て損はないと思います。この機会にいかがでしょうか?
|
|
[ DVD ]
|
じゃりン子チエ DVD-BOX(2)
・中山千夏 ・西川のりお
【バンダイビジュアル】
発売日: 2002-06-25
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,870円〜
|
・中山千夏 ・西川のりお ・はるき悦巳
|
カスタマー平均評価: 4.5
BOXデザインが良くできています。 じゃりん子ワールドが堪能できる、BOX第2弾というところです。この巻の見所は、「相撲大会」「ミツルの結婚」「ヒラメの絶唱」「大阪カブの会」と見所満載です。とくに大阪カブの会はシリーズ中盤の一大盛り上がり。シリーズ中でも名エピソードのひとつでしょう。 しかし、このDVDBOXシリーズのパッケージデザインは良いですね。原作者はるき悦巳さんの書き下ろしイラストで、味わい深いじゃりん子ワールドを再現しています。 このような名作が廃盤とは悲しいですね。はやくメーカーさんが再販される事を希望します。
チエぇぇぇぇ!(by.テッちゃん) 名作アニメの第二弾。これがホントに面白い。 ヒラメちゃんの隠れた才能が出てくるエピソードや、 地獄組での『大阪カブの会』、『ミツルの結婚式』等、 見所満載である。名台詞「ぼ、ぼ、ぼ、ボク、竹本テツです」が 登場するのも、この第二巻である。 懐かしいながらも、未だに新鮮な魅力を持つチエちゃん。 こういった物を『名作』と言うのだろう。
大阪を知りたい人にお勧めです。 大阪人のしたたかさ、暖かさ、世渡り上手な子供たち、不器用な生き方をする人々、良くも悪くも大阪を濃縮した作品です。 けなげなチエちゃん、親友のひらめちゃん、やたらとけんかに強いけれど生活力のない父親、酒を飲むとものすごいことになるおじさんなどなど、個性的なキャラクターには、大阪お笑い芸人を多数起用し、十分笑えます。
|
|
[ DVD ]
|
「しにがみのバラッド。」コンプリートBOX【完全初回限定生産】 [DVD]
・小林晃子 ・清水愛
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-02-20
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,799円〜
|
・小林晃子 ・清水愛 ・吉田玲子 ・ハセガワケイスケ ・吉田玲子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻 [DVD]
・福圓美里 ・千葉紗子 ・名塚佳織 ・沢城みゆき ・田中理恵
【角川エンタテインメント】
発売日: 2008-09-26
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,700円〜
|
・福圓美里 ・千葉紗子 ・名塚佳織 ・沢城みゆき ・田中理恵
|
カスタマー平均評価: 4.5
見所 この作品の見所は
九四式小型乗用車
航空母艦「赤城」
九六式艦上戦闘機
この三点に他ならないでしょう。
あとは坂本少佐のスク水とバルクホルン大尉の犬耳かな・・・
キワモノかと思ったら大当たり 企画を見て、これはとんでもないキワモノだろうなぁ、と思いつつも
下着フェチティシズムが一般メディアでどこまで認知されるようになったのか
確認しようと見始めました。
結果、これは大変良くできた娯楽作だとの結論に達しました。
以前より様々なタイプの少女が複数出てきてドラマを作り上げるという
手法は数多く、その多くが限定的な対象、言い換えるとマニアックな
嗜好を持たないと見るに堪えない代物であったわけです。
ところが、この作品は全員パンツだけ(TV版ではズボンという名称になって
いましたが)もしくはその上にストッキングやオーバーニー、タイツを着用
しているだけ、というトンデモな設定でありながらも、肝心の中身、そう、
物語としての運びも良く、少女同士の掛け合いも抑揚が効いていて
広く誰でも楽しめるエンターテイメントに昇華しています。
惜しむらくは少女たちのコスチューム設定で、こればかりは生理的に
受け付けない人が出てくるような設定であり、これがもう少し緩ければ
もっとファンを引きつける作品になり得たと思います。けれども、
このような奇抜なコスチューム設定なしでは企画そのものが成立し
得なかったと思うだけに、微妙な気分になります。
この作品を見ようとする上でのハードルは一つだけです。
下半身すっぽんぽんの少女たちが出てくるのはみっともない、生理的に
受け付けない、といった方は見ない方がよいでしょう。
でも、それが特に気にならない方はぜひ見ましょう。きっと楽しい時間を
過ごせると思います。
パッケージの薄さは思い切ってますね。 限定版ということで特典が豪華です。
まず、DVDケースが薄いことに驚き。
(通常のものの半分ぐらいの厚み)
秘め声CDも同じ厚さのケースに入っています。
タロットカードが22枚入っているのも面白い。
設定資料集みたいなのがあって、意外と分厚く、
それを覆っているカバーが、切り離すとポストカードになるという仕様。
(投函するには120円切手が必要ですが)
資料集がかなり細かいことまで書いてあるので、鑑賞前にあらかじめ読むと
理解しやすいです。
それほどでも・・・ 自分は確かに萌え系は大好きです!が、これは一度見て見ましたがそれほどずば抜けて面白いとは思わなかったです。パンツがズボン?てことらしいですが皆さんパンツ一丁下半身丸出しの変態にしか見えません・・・空中戦も個人的にそれほどでもなかったです。足に付けるのはプロペラが付いててデザインもなんかダサい。もっとカッコいいものかと思ったら全体的にも微妙・・・パンツ一丁変態集団が空飛んで戦う。それだけです。
いろんな意味で狂ってます ストーリーやキャラ設定はいいと思います。格好は狂ってます。カメラアングルも狂ってます。そのへんの狂気にのっかれるかスルーできる人向け。
パンツ的なものが出てても入浴シーン多くてもぜんぜんえろくない,というかこれだけ多用されると違和感なく見られるようになります。人としていろいろ悪いほうに進化してるとは思いますが。
限定版についてくる秘め声CDはいらん気もしますが,一回聴いてみてもいいかなーというくらいの出来なのでこだわる人は限定版を。まああれです。正直微妙でもお布施と思えばおっけーです。
|
|