|
[ DVD ]
|
機甲創世記モスピーダ Complete BOX [DVD]
・モスピーダ
【Columbia Music Entertainment,inc.( C)(D)】
発売日: 2007-03-21
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格: 8,553 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 10,280円〜
|
・モスピーダ
|
カスタマー平均評価: 4
とにかく安い 安い!!驚きの価格ですよこれは!?某会社なら2万くらいつけるでしょうね(笑)この値段でモスピーダが全話みれるなんて夢のようです(泣)内容も素晴らしく キャラクターの魅力もあり出てくるメカの作りにもわかりやすくて好感が持てます!!バイクが変形するのはメガゾーン23好きには堪らないでしょうね(笑)関係ないか(泣)とにかくこの安さと内容で★五つです☆
ロボットアニメの隠れた名作 いわゆるリアルロボット系のテレビアニメ。放映時は視聴率がいまいちで、予定より早く終わってしまったらしいが、そのまま埋めるにはもったいない作品だと思う。
インビットと呼ばれる宇宙人に侵略された地球。多くの人間は火星や月に非難する。そしてそこで体勢を整え、地球奪還作戦を開始する。しかし作戦は失敗に終わり、生き残ったスティックは仲間を増やしながら、インビットの本拠地「レフレックスポイント」を目指す・・。
なかなか凝った設定で、面白い。インビットの存在も、ただ単に侵略者としてではなく、生きるための進化をもとめて地球に来た生命体として描かれ、奥が深い。
キャラもなかなか魅力的。メインキャラは7名ほどだが、それぞれにきっちりと個性がでているし、彼らの過去に焦点をあてたエピソードもある。また、よくある仲良し集団として描くのではなく、何度も衝突を繰り返しながら旅を続けるところが、人間らしくていい。
そしてなんといっても魅力的なのがメカニックである。バリエーションはあるが、大きく分けると三つのメカが登場する。バイクが変形し、アーマースーツになるモスピーダ・三段階に変形する大型兵器レギオス・レギオスの追加装備だがそれ単体でも変形、戦闘可能なトレッド。この三つのデザインは今見ても間違いなく秀逸である。それは最近になって多くのメーカーがモスピーダ関連のフィギュアを製作していることでも証明できる。スピード感のある戦闘シーンも迫力があり、見ていて楽しい。
確かにおかしい設定や絵柄もあるし、いきなり恐竜や竜がでてきて、なんじゃこりゃと思うこともあったが、魅力も満載で、純粋に楽しいロボットアニメではないかと思う。あと、このDVD?BOXは安い!アニメのDVDは高額なことが多いが、6枚組みでこの値段は素晴らしい。見習ってね、バンダイビジュアルさん。
かっこいい 元々、ロボットアニメは大好きで色々見てきましたが、正直最近のアニメは絵はきれいですが、ストーリーが複雑で見るのに疲れてしまう作品が多いように感じていました。
この時代の作品は適度にストーリーが練られていて、バイクが変形するなど単純に「かっこいい!」と思わせてくれるのがいいですね。
かっこいい
|
|
[ DVD ]
|
虫プロ・アニメラマ DVD-BOX (千夜一夜物語 / クレオパトラ / 哀しみのベラドンナ)
・青島幸男 ・中山千夏 ・ハナ肇
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2004-01-28
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,500円〜
|
・青島幸男 ・中山千夏 ・ハナ肇
|
カスタマー平均評価: 4
クレオパトラのレビューです。 1971年公開当時は斬新な印象があったが、今見るとギャグや笑いのセンスと次元が今とはまるで異なっており、笑える箇所が全く無い。ストーリも今のTVアニメよりも単純でつまらない。映像も斬新であった筈だが、やはり古めかしい。50年代60年代のコメディ映画を見るようだ。ノスタルジーよりも稚拙さや馬鹿馬鹿しさを感じる。
公開当時はアダルトに分類されていたが、今では小学生向きだろう。40年近くで、こんなにも人の感性が変わるものかと驚かされた。今の時代が変に成熟しているのかも知れないが、当時の日本人の笑いを勉強するには格好の教材かも知れない。娯楽映画というよりは、史料としての価値が高いのではないか。
虫プロが遺した傑作 もっと評価されて良い虫プロの傑作群である。
世界の実験アニメなど芸術性の高い作品を好む方には特にオススメ。
アニメーションの限界と一般公開という商業性とを追求するという
殆ど不可能に近いことに臨んだ虫プロの挑戦に拍手。
デザインと物語でしか勝負しない退屈な昨今の日本アニメとは
はっきりと一線を画するアニメーションへの誠実な情熱が漲っている。
実験アニメなど
アニメーションの可能性に真っ向から追求した意志を見るたびに
アニメーション作家としての手塚治虫の
天才以上のハングリー精神に頭が下がる。
LDに入っていたものと同じ、各作品全編に入るスタッフ座談会は貴重。
日本のアニメはこんなに頑張っていたのだ。
「哀しみのベラドンナ」 私は子供の頃にTVで観た記憶があります。
あまりに子供の私にとっては強烈な内容と、アニメというか
あの不思議なタッチ、そしてテーマ曲。
ずっとひぇ?!心の隅で、観てはいけないものを見ちゃった...
と思っていました が、
虫プロの作品だったなんてちっとも気づきませんでした。
そういわれるともう一度見直して観たいですね。
今観ると美しい絵だなあと思います。
星が3つなのは、あまりにも子供の時代に観たこの話アニメが
トラウマのようになっているので減らしてみました。
動くイラスト 哀しみのベラドンナは虫プロの作品ですがそれは忘れて、挿絵画家 深井 国さんのセンシティブな水彩イラストのスライドショーだと思って鑑賞してほしい。音声はBGM、ボリュームを絞って耳を澄ませれば絵が語りかけてくるように感じることでしょう。
虫プロ最盛期の傑作 最近の漫画映画の歴史からは省かれがちだが、歴史的にも貴重な3本。(他に虫プロ劇場用では「綿の国星」などの佳作もあるが。)これら劇場作品の裏話は山本瑛一著虫プロ興亡記(新潮社刊)に詳しい。特に哀しみのベラドンナは早過ぎた名作。LD版は買ってないので5バージョンも存在したと初めて知った。ビデオ版に比べると、ネガからデジタル化してるので、音と画質が各段に良い。特に哀しみのベラドンナは7割くらいは、動画用紙に直接鉛筆と水彩で作画されたもの(30年前、文芸坐シネブティックなどで、生動画が売られていた。)35ミリはともかく、16ミリ版となると線が飛んで見えなかった。それがDVDではくっきり見える。林静一の油絵が動く所は必見。実験に次ぐ実験の洪水。尚、千夜一夜物語の実写の海のロケ地は銚子。
|
|
[ DVD ]
|
ミッキーマウス / カラー・エピソード Vol.2 限定保存版 [DVD]
【ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント】
発売日: 2004-09-17
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,390円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
名作 このボリュームと内容で6000円は破格の安さだと言えます。Vol.1に比べると後期の作品が多く収録されており、そのクオリティの高さが伺えます。改めてDisneyアニメーションの力と歴史を肌で感じられる貴重なDVDとなってます。作り手の意気込みや熱意が伝わる『魔法使いの弟子』『ミッキーのクリスマスキャロル』『ジャックと豆の木』等、中篇の名作がしっかり収録されています。特に『ミッキーのクリスマスキャロル』は作品として非常によく作られており、ディズニーの短篇中篇には珍しいといえる、メッセージ性を含み内容の濃い傑作であると言えます。自分はこの作品が収録されてるという点だけで、購入を決めた程です。もちろん後期短篇も、できの良い物がそろっていて、大人が見ても、もちろん子供も、家族で楽しめる作品。ファンは買わないと絶対損ですよ。
カラー後期ミッキー作品 1939年以降のミッキーマウスシリーズを収録したDVDです。短篇作品の他に中編作品等も収録されています。
僕の好みが、古い作品の方が好きなので☆三つにします。
何度も見返していると、いろいろな楽しみを見い出しています。Vol.1に比べると時代や、作画家によってミッキーが様々に変化していていてその変遷が見られるのもそんな楽しみの一つですね。『ミッキーの猟は楽し』のフランク・トーマスの作画と『ミッキーのつむじ風』のウォード・キンボールの作画のミッキーを比べて見たりもします。
不満なのは後期カラーのミッキー出演作すべてを網羅している訳ではなく、その中でも特に佳作『ミッキーのゴルフ』『プルートの南米旅行』が収録されていないことが残念です。
是非、手に入れたい1品です! 「ミッキーのジャックと豆の木」、「ミッキーの王子と少年」等、Vol.1に比べ、短編というより、中篇の作品が充実していると思います。このDVDの中では、個人的にも、シーズン的にも「ミッキーのクリスマスキャロル」が一押しです。原作はディケンズのものをアレンジしたものですが、家族で一緒にみると心温かくなれるような、ディズニーマジックに満ちた作品だと思います。ミッキーマウスの作品からすると、「蒸気船ウィリー」もDVD化して欲しかったような気がしますが、何十年も前の子供の頃に見て、忘れかけてる何かを思い出させてくれるような作品が数多く含まれていると思います。
1939年以降の作品たち Vol.1同様、ミッキーの主演作品を収めたDVDだが、Vol.1と違い、 今回が初収録の作品はないようだ。しかし、23作品(未公開含めて24作品)が まとめて見られるというのは、非常に価値が高いと思う。 また『魔法使いの弟子』の未公開シーンなどはファン必見だろう。ただ、ウォルトが最も愛した作品だけを選りすぐり製作された究極のDVD コレクション“Walt Disney TREASURES シリーズ”と銘打っているのに、 ウォルトが亡くなって以降の作品が掲載されているのは何故だろう。 今回「カラーエピソード」となっているので、「モノクロ」の作品達も 発売されるのではないかと期待している。限定生産なので、ファンは こまめにチェックすべし!
|
|
[ DVD ]
|
無人惑星サヴァイヴ DVD-BOX 1
・岩居由希子 ・小飯塚貴世江 ・安藤麻吹 ・木下菜穂子
【ハピネット・ピクチャーズ】
発売日: 2004-06-25
参考価格: 18,060 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,330円〜
|
・岩居由希子 ・小飯塚貴世江 ・安藤麻吹 ・木下菜穂子
|
カスタマー平均評価: 4.5
引き込まれます。 この作品に出会ったのはNHKの深夜放送からでした。最初はボーっと見ていたんですが、見るにつれてどんどん物語に引き込まれました。登場人物達の心理描写がとても細かく描かれており素晴らしい作品だと思います。「ああ、そういえばこんな気持ち味わったことがある!」と何度も彼らに共感してしまいました。青少年独特の心理というか人間関係というか…。繰り返し見ても飽きません。胸をはっておススメ出来る作品です。
不思議 単純だけどなぜか話に引き込まれます。この作品を知ったのは正月特番でたまたま見たのがきっかけでした。それ以降通常の放送を時間がある時はなるべく見るようになりましたそんなわけで見逃すときもあり今回購入となりました。簡単に少年少女たちによるサバイバル生活ですでも、なぜか不思議と引き込まれます各キャラが個性的で最初はバラバラだった関係も必死に生きていく事で成長し協力しまとまっていく感じです。今時のアニメと言う感じではなく科学は最先端なのに昔を思い出す感じです。絵が江口寿も二重丸です。
かなり楽しみマシタ。 再放送の途中から見たので、このDVD?BOXでやっと話の展開が理解できました。
第1話の冒頭からショッキングな始まりですねー。
途中から見た人間から言うと、14歳の設定にしてはみんな根性あるし機転もきくしでありえないな、と思ってたのですが、このBOX1からBOX2にかけての話でそれぞれのキャラの過去がわかります。
みんな苦労してんだね!!
ヌクヌクと暮らしていた頃は自分中心の生活だったとしても、この困難にぶつかることで、自分が受けた心の痛みを他人への優しさに変えることができたのだから。
キャラの魅力もありますが、背景もスゴくキレイですよ。
メンバーと一緒に無人島を冒険している気分になれます。
これを見てしまったらBOX2を見ずにはいられません。
余談ですが、後半の話に慣れていたのでカオルが全く喋らないことにかなり驚きました。運動神経は元々・超人的だったみたいだけど槍のウデも最初から百発百中だったわけじゃないのね。
みんなの努力の経過が見えるあたり、そんじょそこらのアニメと違う印象を受けました。
元ネタは「十五少年漂流記」だとか 無人惑星なんて大層だなぁ・・・とか思った貴方、 少なくとも今回のDVDでは惑星なんて関係ないです(笑) ぶっちゃけただのサヴァイバル・・・と言うには惜しい作品なんですけど。 サヴァイバル有り、恋愛有り(無い)カップリング有り(無いってば) あ、でも微妙にカップリングの雰囲気が有ったり無かったり・・・とりあえず背景の説明をしておきますね 時は二十二世紀、人類はワープ航法を生み出し、瞬く間に宇宙に進出していった。 だが技術の進歩の反面、地球の環境は破壊され、大規模な地殻変動を起こし、地球は人類の住めない死の星となっていた。 だが人類はコロニーを作り、そこに移り住むようになった。 そしてそのコロニーの中の一つ「ロカA2」が最初の舞台となる・・・みたいな(爆) キャラの紹介は公式サイトか他の方のレビューを見たほうが良いかと(死) そんなにお金が無い!!って方はコミックも発売されています。 アニメとは少し内容が違いますが、十分楽しめる内容です。 そちらの方もお勧めしますよ。
夢中になりました 冒険心をかきたててくれるSF冒険もの。 見た目は少々地味な作品のような印象を受けますが、 実際の本編は波乱に満ちた展開でぐいぐいと引き込まれていきます。 登場人物達のドラマも面白く、一度見たらすっかりはまってしまいました。 事故により無人惑星に漂着した中学生の子供達が 文明の利器が無い過酷な自然環境の中を生き延び、そして故郷に帰るため、 次第に絆を深め、数々の困難に立ち向かっていく様は心に響くものがあります。 キャラクターも個性的な面子が揃っています。いつも明るく前向きなルナ、 ロマンチストのシャーラ、完璧主義のメノリ、一匹狼のカオル、超わがままなハワード、 気は優しくて力持ちのベル、メカオタクのシンゴ、お調子者のペットロボットのチャコ。 皆いい子ばかりなので、きっと誰かしらお気に入りのキャラクターが出来るでしょう。 様々なSF映画、SFアニメ的な要素も内包しており、宇宙開拓、植民惑星、反重力、 スペースコロニー、テラフォーミング、南の島、珊瑚礁、海洋、原生生物などなど 宇宙科学系、自然科学系のキーワードに反応する好奇心旺盛な方ならきっと気に入ると思います。 似たテーマの作品としては『ふしぎな島のフローネ』『ドラえもん・のび太の恐竜』 『銀河漂流バイファム』『恐竜冒険記ジュラトリッパー』、それとアニメではありませんが 『スタートレック・ヴォイジャー』などが挙げられます。
|
|
[ DVD ]
|
まほろまてぃっく~もっと美しいもの~ TV-BOX [DVD]
・川澄綾子 ・瀧本富士子 ・清水愛
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2007-12-19
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 11,232 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,280円〜
|
・川澄綾子 ・瀧本富士子 ・清水愛 ・山賀博之 ・花田十輝 ・中山文十郎 ・ぢたま○某
|
カスタマー平均評価: 3.5
名作をもう一度(2期版) 全26話アニメ版まほろまてぃっくの2期目。「まほろまてぃっく?もっと美しいもの?」14話を収録しています。進行に関しては前期と変わりませんが、大きく違うのは、1期終了直後の内容に割愛があること、物語の佳境から原作を追い抜いて独自のエンディングを迎えていることです。結構、私みたいに原作好きな方には納得のいかない場合が多い(私もです)エンディングになってしまいましたが、反面原作でよりいっそうに感動出来たのでまぁこんな終わりも無きにしも非ず…なのかなぁ…★は様々な観点で4ですが、エンディングに重視するなら私的に2くらいです。
最終話以外は可 安くなったのを期に第一期と併せて購入、第一期は全体的に及第点でした。しかし、第二期最終話は、コミックが大好きな私にとっては最悪でした。先生の一言、20年後とはいえ優が全くの別人etc.。これだったら下手にアニメオリジナルの話しにせずに、コミックと同じ終わり方にして欲しかったです。けれど、前半の日常部分は結構楽しめました。コミック版まほろまてぃっくは最高です、まほろまてぃっくに興味がある方はコミック購入をオススメします。
|
|
[ DVD ]
|
名門!第三野球部 DVD-BOX
・菊池英博 ・鶴ひろみ ・玄田哲章 ・二又一成
【アートポート】
発売日: 2006-12-22
参考価格: 27,930 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 8,100円〜
|
・菊池英博 ・鶴ひろみ ・玄田哲章 ・二又一成 ・むつ利之 ・山田隆司 ・柳川茂
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
未来警察ウラシマン 1 [DVD]
・小林通孝 ・神谷明 ・横沢啓子 ・大平透 ・塩沢兼人
【パイオニアLDC】
発売日: 2002-04-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 7,999円〜
|
・小林通孝 ・神谷明 ・横沢啓子 ・大平透 ・塩沢兼人
|
カスタマー平均評価: 5
明るいハードSFアニメ! ひょんなことから未来にタイムスリップしてしまった青年が主人公。事故のショックで記憶を失い見知らぬ町ネオトキオで機動警察として生活するはめに。 基本設定やシチュエーションはとにかくハードなのに明るいノリで暗さのみじんもないケッサクアニメ。 タイムボカンと並んでタツノコアニメの最高峰です。 とにかく第1巻を見ないと始まらない。
|
|
[ DVD ]
|
TVシリーズ完全収録版「めぞん一刻」(24) [DVD]
・島本須美 ・二又一成
【ポリドール】
発売日: 2000-10-25
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 7,999円〜
|
・島本須美 ・二又一成 ・高橋留美子
|
カスタマー平均評価: 5
お得な特典 私はビデオも持っているのですが、ビデオ版では収録されていない幻の94.95.95話の予告が このDVDは収録されています。(ビデオ版はOAと同じ文字のみの5秒予告)
この商品以外ではLDにのみ収録されています。
ばあちゃんに感動。。。涙
日本で一番長いかもしれない超長編の恋愛アニメです。
私の中では、高橋留美子作品でベストな作品だと思っています。。。
アニメ放送当時(中学生)、こんな面白いアパートなら是非住んでみたいっ!ってホント思いました♪
人間のすれ違いというのをユーモラスに描き、シナリオがかなりリアル?だと思います。 自身に甘い五大君の挫折の繰り返しが、いかにもダメダメで同情は出来ないんだけど、親近感があって心内では応援したくなるんです。 「自分が蒔いた種なんだから自分で何とかしろ!」「人間、恵まれてる人ばかりじゃないんだから頑張ろう!」って励ましたくなる感じ。
そして自分も頑張ろうという気持ちになれるんです。 結局、私が励まされていたんだなと大人になって思えるようになりましたが。。。
この作品から伝わったメッセージは、今の自分の原動力として役に立っている気がします。。。
感動。 恋愛アニメの傑作「めぞん一刻」のDVD最終巻となります。あのプロポーズのシーン、そして五代君の実家へ行く話。 そして、あの感動の最終話など4話が収録されています。 五代君の実家へ行く話はアニメならでは要素も追加されていて 結構オススメのお話です。 このアニメを見ずに恋愛アニメを語ってはいけません!
|
|
[ DVD ]
|
マジンガーZ VOL.7 [DVD]
・石丸博也 ・江川のり子
【東映ビデオ】
発売日: 2005-01-21
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 10,290 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 7,978円〜
|
・石丸博也 ・江川のり子
|
カスタマー平均評価: 5
高い作画レベル3本のうちの2本が収録されています! この巻を特にお勧めする理由は、69話「空中溶解!ホバーパイルダー」と、75話「決死の攻撃!ゴーゴン機械獣」の作画監督を、それぞれ奥山玲子氏、角田紘一氏という映画本編のスタッフが行っており、非常に作画レベルが高いことです。このほかには初期の「嵐を呼ぶ機械獣ストロンガー」を角田紘一氏が作監をしているのみで、グレートとグレンを含む、マジンガーTVシリーズの長い歴史のなかでも3作品しか存在しません。もちろん若林哲弘氏など、素晴らしい作監はほかにもおられますが、希少という意味で3本中の2本が収められているこの7巻をお勧めします。「マジンガーZ対暗黒大将軍」の作画レベルに強い衝撃を受けたアナタ!必見です。
|
|
[ DVD ]
|
マジンガー the MOVIE 永井豪スーパーロボットBOX Compact [DVD]
・特撮(映像)
【東映ビデオ】
発売日: 2003-05-21
参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 7,880円〜
|
・特撮(映像) ・永井豪
|
カスタマー平均評価: 4
ボーナスDiskがついて、少しお得。見直すと新しい発見が。 「マジンガー the MOVIE1」と「マジンガー the MOVIE2」の両方がセットされたBOX。それに加えて、ボーナスDiskにはTVで放送されたものや「これがUFOだ!」などが入っている。 マジンガーZvs暗黒大将軍は、リアルタイムに見たはずだが、マジンガーZがボロクソにやられるイメージしかなかった。今回見てみると、結構善戦しているのね(笑)。ミケーネの戦闘獣をかなり倒しているし。 マジンガーZvsデビルマンでは、Drヘルがザンニンを蘇えらしたりして、なぜかDrヘルの優位性が見えるのが面白い。
|
|